志木かっぱ村とは?

志木かっぱ村の概要

カッピーとしきあらちゃん


 本会は、志木市に息づくかっぱ伝説や、市内に多数あるかっぱ像などの観光資源を生かしながら、未来を見据えた地域活動・住民同士の交流の促進、並びに商工農業のかっぱつ化、志木市の観光資源づくりを目的とします。

 さらに、河童連邦共和国に所属し、「水は命・河童は心」という理念に基づき、かっぱを愛する村民(会員)同士、世界のかっぱ共和国との友好の輪を広げることを目指します。

河童連邦共和国とは?


 1998年(昭和63年)9月9日に建国され、大統領府は台東区西浅草3⁻3⁻4にあります。河童連邦共和国の憲法第一条には「平等・博愛・平和と正義・秩序を基調とし、ロマンとユーモアに富んだ河童心を有する国民よりなり、遊び心を発揮しもって河童文化の高揚・発展に努める」とあり、「水は命・河童は心」というSDGsにもつながる取り組みや、かっぱを通じて全国70カ所以上のかっぱ村とその友好の輪を広げることを目的としています。


河童連邦共和国公式ページ 


志木かっぱ村の活動


●かっぱ村との交流

河童連邦共和国に加盟している北海道、台湾をはじめ各地のかっぱ村との交流を深めるかっぱツアーも企画してまいります。

「全国かっぱサミット」への参加も可能です。


●その他の活動(予定)

・村民(会員)による「かっぱライブ」や、音楽芸術等の発表イベント開催

・防犯・防災講座

・志木かっぱ村をオンライン上でまちづくり(仮想まちづくりイベント

・かっぱ関係のアニメやオリジナル製品開発など楽しいコンテンツづくり

・かっぱスポットづくり


などなど...お楽しみに!